内装の介護バリアフリーリフォーム
内装における介護・バリアフリーリフォームについてお伝えします。
このページでは階段、段差、手すり、ドアの介護・バリアフリーリフォームについて詳しくお伝えしたいと思います。ちょっとした段差やでつまづいて転んでしまったり、手すりがなかったために階段から落ちてしまう危険性がありますので、安全に過ごせるようなリフォームを行わせて頂きます。

内装リフォーム箇所を解説!
階段の介護、バリアフリーフォーム
Point 階段の転倒リスクを回避しましょう。
階段リフォームで出来ること
・人感センサーで足元を照らすライトをつける
・階段に滑り止めテープをつける
・居住者様の身長に合わせた位置に手すりを設置し、持ちやすい太さの手すりをご提案します。

階段リフォームの価格イメージ
リフォーム内容 | 金額 | 工期 |
---|---|---|
手すりの設置 | 7,000円〜 | 半日〜 |
滑り止めの設置 | 5,000円〜 | 半日〜 |
人感センサーで足元を照らす | 3,980円〜 | 半日〜 |
段差の介護、バリアフリーフォーム
Point 段差による転倒リスクを無くしましょう。
段差を無くすには「スロープをつける」か、「床を張り替える」方法があります。スロープを設置する方が安いですが、仕上がりの見た目としては床のレベルを上げる張替え工事を行った方が綺麗です。また、敷居が高すぎる場合には敷居をやすりで削って床のレベルまで下げる工事も可能です。

段差リフォームの価格イメージ
リフォーム内容 | 金額 | 工期 |
---|---|---|
床張り替え | フローリング 30,000円〜/クッションフロア 25,000円〜 | 1日〜 |
スロープ設置 | 5,000円〜 | 半日〜 |
段差を削る | 7,000円〜 | 半日〜 |
手すりの介護、バリアフリーフォーム
Point 居住者様に合わせた手すりを選びましょう。
手すりとひとえに言っても様々な手すりがあります。一般的な丸い手すりもあれば、握りやすいようにグリップがついているものもあります。また、蛍光が手すりに埋め込まれており夜間にも見えるように工夫してあるものもあります。ご要望をお聞きしながら、お好みの手すりをお選びいただきます。手すりは長さによって金額が変わりますので、どの箇所に手すりが必要なのか介護リフォームのプロとしての観点からお伝えさせて頂きます。

手すりリフォームの価格イメージ
リフォーム内容 | 金額 | 工期 |
---|---|---|
通常の手すり | 6,000円〜 | 1時間〜 |
握りやすい手すり | 12,000円〜 | 1時間〜 |
蛍光手すり | 30,000円〜 |
ドアの介護、バリアフリーフォーム
Point 車椅子でも不自由なく出入りできるドアあります。
ドアの介護リフォームも需要によってご提案がまるっきり変わります。車椅子の居住者様がいらっしゃる場合は、引き戸に変えることが一番オススメです。また丸いノブを捻るのが苦手になる方もいらっしゃるので、ドアノブだけ変更したり、鍵を開け閉めしやすいものに変更するリフォームも行っています。またドアの段差が気になる方には吊るすタイプの引き戸もオススメです。

ドアリフォームの価格イメージ
リフォーム内容 | 金額 | 工期 |
---|---|---|
引き戸に交換 | 40,000円〜 | 1日〜 |
鍵の交換 | 5,000円〜 | 半日〜 |
ドアノブの交換 | 5,000円〜 | 半日〜 |